ABOUT
「美味しく食べられる喜び」



AubloomSweets−オーブルームスイーツ−では、健康や美容を重視する方や、食物アレルギー、健康上の理由でお菓子を制限しなければならない方々のために、毎日一つずつ手作りのヴィーガン&グルテンフリーのお菓子をご提供しています。
                                                  aubloomsweeta                                                          
こんにちは。
宮地祥子と申します。
美容関係の企業のコンサル、ジェロントロジスト・美容家として活動をしております。

肩書き:ジェロントロジスト・美容家
南カリフォルニア大学ジェロントロジー学科修了

都市銀行総合職勤務の後、米国系金融情報サービス会社に勤務。30歳で重度のPMSに悩まされたことを機に、代替療法を試みながら、サプリメントと栄養素、美容・健康に関する分野での研究をするとともに、美容健康関連商品・サービスの開発・監修を行う。

アレルギーのない私が、グルテンフリー生活を始めたら、毎日明るく過ごせて調子がいい。
私はパンや小麦でできたお菓子が大好きで、毎日毎食食べていました。
30歳の時に体調が優れず、様々な観点から自然治癒力を高めることが大切だと学び、サプリメントやマクロビオティック、アロマテラピーなどを勉強しました。
そして、グルテンがPMSの原因の一つと言われていることを知り、試しにグルテンを2週間やめてみました。

人生が変わりました

グルテンフリー生活を始めたら調子がいい。
でも、粉物は大好き!食べたい!
グルテンフリーのスイーツを求め始めて探し回りました。世の中にはグルテンフリーのスイーツのあるお店が少ない。
最近は、グルテンフリーというキーワードがインスタグラムでもハッシュタグとして増えてきたのはとても嬉しいことです。
美味しいスイーツを求めて数百件。

プレゼントにもなるかわいいお菓子缶を作ることで、グルテンフリーの素晴らしい世界を楽しめるようにしたいと思い、このサイトを立ち上げました。
                                                  aubloomsweeta                                                          
大学院を休学して渡米。シアトルでのスクールライフ、ウィスコンシン州でのファームステイなど旅する中でヴィーガンスイーツに出会う。
偶然オーガニックスーパーで見つけたアイスクリームを食べて、今まで乳製品嫌いから食べられなかったアイスクリームを初めて美味しいと感じる。
このことがきっかけで、アメリカ各地でレモンパイ、チョコレートケーキなど、ヴィーガンケーキやグルテンフリーのお菓子を食べ歩くようになる。
帰国後も沖縄、湘南、北アルプス、オホーツク海沿岸など、自然を感じられる場所を旅をしながらその味を再現し、マルシェ出店やカフェでの販売、イベントを行う。
京都のオーガニックカフェのフードディレクター兼マネージャーや、東京都内ヴィーガンレストランのパティシエなど経験を積む中で、美味しいとはお菓子を通して自然に触れられる体験だと感じるようになる。
それ以来、自然の中ではどんな雑草も役割があり、それを全うすることで調和するように、お菓子の中でも一つひとつの食材の良さが輝き、生かし合うような自然のミニチュアのようなお菓子を目指すようになる。
季節の風を感じたり、裸足で砂浜を歩いたりした時のように自然に触れて癒されるようなお菓子を日々研究している。
旅をする中で心や感情の取り扱い方を学び、食材と同じように、人も一人ひとりの良さが輝くことが共存共栄の社会につながると確信するようになる。
ひまわりはひまわりらしく輝き、薔薇になろうとしないように、等身大の自分を大切に感じる肯定感を育てるための個人セッションを提供している。